不明
非公開
2019-03-26
はてラボはてな匿名ダイアリー
5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の…
こんにちは。Twitterに生息しているデザイナーのなまぬるいおにぎりです🍙))) 遅ればせながら2019年末に転職活動を終え、沢山の方にお世話になったので改めてご報告と自分の記録として残すnoteです。転職のきっかけや会社選びの軸、悩んだ話など赤裸々に書いたので恥ずかしいですが、もし興味あれば見てってください🤗(すごいノウハウ!みたいなのはないしドロドロな話もなく、ごく普通の記事ですw) こんな人には面白いかも? ・いちデザイナーのリアルな転職活動記録を垣間見たい人・人事 ・フリーランスから会社員になる人の心境に興味がある ・Twitterやbosyuなどを使った転職活動にも興味
なまぬるいおにぎり
2020-02-02
note
高校卒業後にリゾートバイトでフロントを半年、仲居を三か月経験した後、今年からSESの会社に転職した。 SES:システムエンジニアリングサービス。何故この形態の会社が存在するのか、私も昨日知ったところなので詳しくはググってほしい(笑) ものすごく簡単に言うとエンジニアの派遣会社みたいなもの。 「今何やっているの?」と聞かれて、「IT関係」と答えるとだいたいの人には驚かれるし、すごいね!と褒めてもらうことも多い。 でも私が転職した会社のように、SESという形態であれば、割と簡単に転職が可能だ。ITにまったく関連のない人生を送ってきた私のような人間にも広く門戸が開かれている。
楠 春雨
2020-02-22
今日で今の会社に転職して1年が経ちました。 前の会社での事もこの1年の事も、今日を逃したら書くことはないと思ったのでブログを書きます。 前の会社の話 まず、前の会社の話です。 新卒で入った会社での仕事は『webサービスのiOSアプリ新規開発』でした。同期のデザイナーと2人でユーザー調査や機能提案から任せてもらえたことは、今考えても本当に貴重な経験でした。 最終的に7人チームで無事アプリをリリースし、ユーザーさんから「アプリが出来て嬉しい」というメッセージをもらえた時は本当に嬉しかったです。 前の会社では「使う人が嬉しいか」を常に考えることの大切さを知りました。 ただ言われたも
shizuna
2020-03-02
前職はWebエンジニア。そう、私はもう未経験ではなかった。8ヶ月程だけれど実務経験のある状態での転職。しかしながら苦戦した、という話。 どんな状態の私が、何を思い考えて、何をして、何が起こって、何を選んだか。2回目の転職活動をまとめてみたいと思う。 動機 入ってみるまでどんな会社かはわからない。良いにしろ、良くないにしろ。それはどんな業界のどの会社でも同じことだと私は思う。もちろんエンジニアという職種を選んでも同じ話で、入る会社によって得られる体験は会社の数だけ違うのだろう。 最初に今回の転職の動機をまとめておく。 大きくは次の2点。 一つは開発スキルを向上させ
yukita
2020-02-29
TL;DR 2019年6月末で 株式会社SmartHR を退職します 転職先または単発のお仕事探してますご連絡お待ちしております 熱い自分語り で、誰? github.com モチベーション 株式会社SmartHR (当時はクフでした) に入社してから早2年と少しが過ぎました。SmartHR という会社は自分のキャリアにとって初めて経験するスタートアップでしたが、この会社でこのフェーズを経験できたことは僕の人生の最高の瞬間であったことは間違いありません。 じゃあなんで退職するのかというと、大きく分けて2つの理由があります。 ソフトウェアエンジニアとして貯金がしたくなった 実は現在、昨年の bu…
ぷりんたい
2019-05-17
purintaiの日記
前提。何を語るのか。2018年4月に入社した富士通を同年12月に退職したので、順を追って経緯を説明する。昨今さまざまな問題が浮上している企業で…
2019-04-09
# はじめに 本日がiRidge Advent Calendarの最終日。そして私lighttiger2505のiRidge最終出社日(1日前)になります。 会社のAdvent Calendarで退職エントリと聞かれた方は、なんで?...
lighttiger2505
2019-12-26
qiita
色々ありまして3年半働いていた株式会社メルカリを退職しました 色々と書いてますがまあなにもないんですけどね、はい 最終出社日が先月の5/25で6/26が退職日でした そういえば、入社したのは22歳だった 自社プロダクト作ったことないAndroid開発しかできない子でしたね プロダクト全般に関することは入社するまであまり考えたこともなかったので、毎日学ぶことの多い日々でした その頃の様子が以下の記事とかに残ってますね www.wantedly.com なんだかんだ3年半毎日色んなことを学び、考えていた日々でした 色んなプロダクトを渡り歩いた3年半 3年半を雑に箇条書きするとこんな感じ 入社して1…
2018-06-27
I'm knowledge worker